お酒と遺伝体質の関係

「お酒は百薬の長」と呼ばれ適量の飲酒は健康に良いと言われますが、一方で適量を超えて飲みすぎることで健康へ悪影響を及ぼします。

 ここで最も難しいのはではどのぐらいの量が適量なのか?ということですが実は人それぞれお酒に関する体質は遺伝体質により大きく異なります。

お酒に関する遺伝体質の話はやや複雑ではありますが、この記事では出来るだけわかりやすく「お酒と遺伝体質の関係」について解説をしていきたいと思います。

 

そもそも遺伝体質とは?

遺伝体質とは個人のDNAによって決定される生物学的特性のことを指します。これには、身長、体型、肌色、髪質、そして健康に関する特性が含まれます。遺伝体質は、親から子へと受け継がれるため、家族内で似た特性を持つ人々がいることがあります。

 

お酒と健康の関係

お酒を飲むことは健康に影響を与えることがあります。多くの場合、中程度の量であればお酒を飲むことは健康に良いとされています。例えば赤ワインに含まれるポリフェノールには心臓病やがんを予防する効果があるとされています。しかし、飲みすぎると肝臓・脳・心臓・そして免疫系に悪影響を及ぼす可能性があります。

 

遺伝体質とお酒の影響

遺伝体質はお酒の影響を受ける方法に影響を与えることがあります。例えばアルコールを分解する酵素であるアルコール脱水素酵素(ADH)の量は遺伝体質によって異なります。この酵素の量が多い人はアルコールをより速く分解することができます。一方この酵素の量が少ない人はアルコールを分解するのに時間がかかり、アルコールの影響をより長く受けることがあります。

またアルコール分解に関与する別の酵素であるアルデヒド脱水素酵素(ALDH)の量も遺伝体質によって異なります。この酵素の量が少ない人はアルコールを分解するときにアルデヒドという有害物質が生成され、頭痛・吐き気・そしてアレルギー反応を引き起こすことがあります。

これらの遺伝的要因はアルコールの代謝に影響を与えるため、同じ量のアルコールを飲んでも個人によってアルコールの影響が異なる可能性があります。例えば、アルコールを速く分解できる人は同じ量のアルコールを飲んでもアルコールの影響をより少なく感じることができます。一方アルコールを分解するのに時間がかかる人は、同じ量のアルコールを飲んでもアルコールの影響をより強く感じることがあります。

 

アルコール代謝の遺伝子検査

最近、遺伝子検査を使用して個人のアルコール代謝の遺伝子プロファイルを調べることができるようになりました。この遺伝子検査は、アルコールを分解する酵素ADHとALDHに関する遺伝的情報を調べ、個人のアルコール代謝に関する情報を提供します。この情報を使用すると、個人がどの程度のアルコールを摂取することができるか、また、アルコールを飲んだ後にどのような影響があるかを予測することができます。

 

遺伝体質とアルコール依存症のリスク

遺伝体質は、アルコール依存症のリスクにも影響を与えることがあります。遺伝的要因は、アルコール依存症の発症に関連する神経伝達物質や脳の構造に影響を与えるため、アルコール依存症のリスクを高める可能性があります。

一部の研究によると、アルコール依存症は、家族内でより頻繁に発生する傾向があることが示唆されています。これは、遺伝的要因がアルコール依存症のリスクを高めるためです。また、アルコール依存症の発症リスクは、アルコール代謝に関する遺伝子プロファイルによっても影響を受けることがあります。

まとめ

お酒と遺伝体質の関係には、複数の要因が関与しています。個人のDNAによって決定されるアルコール代謝能力は、アルコールの影響を受ける程度やアルコール依存症のリスクに影響を与える可能性があります。遺伝子検査を行うことで、個人のアルコール代謝に関する情報を知ることができ、アルコールの摂取量や影響を管理する上で役立つことがあります。

しかし、遺伝子プロファイルはアルコール依存症の発症を完全に予測することはできません。他の環境要因や行動要因(例:ストレス、精神状態、アルコールに対する信念)もアルコール依存症の発症に影響を与えることがあります。

したがって、アルコール依存症を予防するためには、遺伝的要因だけでなく、ライフスタイルや環境要因などの他の要因も考慮する必要があります。アルコールを摂取する際は、個人のアルコール代謝能力や健康状態を考慮し、適度な量で摂取することが重要です。

また、アルコール依存症の治療には、アルコール依存症に関連する様々な要因を考慮し、個人に合わせた治療計画を立てることが必要です。アルコール依存症は、遺伝的要因に加え、環境要因や行動要因によっても影響を受けるため、個人に合わせた包括的な治療が必要です。

お酒と遺伝体質の関係は、複数の要因が影響しており、個人によって異なることがあります。遺伝子検査を行うことで、個人のアルコール代謝に関する情報を知ることができますが、アルコール依存症の発症には他の要因も影響しているため、個人に合わせた包括的なアプローチが必要です。また、アルコールを摂取する際には、個人の健康状態やアルコール代謝能力を考慮し、適度な量で摂取することが重要です。

 

 

参考文献

  1. Bosron, W. F., & Li, T. K. (1986). Genetic polymorphism of human liver alcohol and aldehyde dehydrogenases, and their relationship to alcohol metabolism and alcoholism. Hepatology, 6(3), 502-510.

  2. Schuckit, M. A., Smith, T. L., & Kalmijn, J. (2004). The search for genes contributing to the low level of response to alcohol: patterns of findings across studies. Alcoholism: Clinical and Experimental Research, 28(10), 1449-1458.

  3. Dick, D. M., Agrawal, A., Keller, M. C., Adkins, A., Aliev, F., Monroe, S., ... & Sher, K. J. (2015). Candidate gene-environment interaction research: reflections and recommendations. Perspectives on Psychological Science, 10(1), 37-59.

  4. Edenberg, H. J., & Foroud, T. (2013). Genetics and alcoholism. Nature Reviews Gastroenterology & Hepatology, 10(8), 487-494.

  5. Heath, A. C., Bucholz, K. K., Madden, P. A., Dinwiddie, S. H., Slutske, W. S., Bierut, L. J., ... & Martin, N. G. (1997). Genetic and environmental contributions to alcohol dependence risk in a national twin sample: consistency of findings in women and men. Psychological Medicine, 27(6), 1381-1396.